ファイターズ」の「パ・リーグ連覇優勝パレード」が札幌市のメイン
ストリートであった事ですね。

小笠原選手が居なくなりガッカリでしたが、気がつくといつの間にか
稲葉選手にゾッコン!…相手は変われど女将の片想いが復活しました。
大通りには行けなくて朝からガッチリテレビに釘漬け、ファイターズ
ファンの熱気と舞い散る紙吹雪に…孝介君も祝ってもらった様な、そ
んなハッピーな24日でした。

きっと、大きくなったら野球少年となり、勿論日本ハムのファンにな
るのでしょうかね?
ここで、昨日の釣り情報に書き忘れた事がありました。
「カジカ」の他にもう一匹、「あぶらこ」と言う魚も釣れます。
大きいものは「マス」ぐらいあり、活きの良いうちに三枚におろし、
刺身が一番、旨い!!…でも刺身で頂く時には必ず冷凍してからにして
ください。(身に虫がいて、殺す役目があります)。
…また、ぶつ切りにし、長ネギ、豆腐を入れ…こちらは「カジカ汁」と
は違い、醤油汁仕立ても旨い!!
女将の実家の釣りきち三平(兄)もよくこの「あぶらこ」を釣りあげて来
ては母が刺身や醤油汁にし、夕食に出してた事を思い出しますね。
今は食べたくても高値の魚…沢山食べた昔が懐かしい。
釣りきち三平いわく…「グゥグッグ〜ツ!」と釣れた時のあの感覚が癖
になるそうですよ〜。
さて生後5日目…腕を奮って書き上げた、命名の紙の「孝介」の2文字に
あらためて家族が増えた喜びを感じました。

退院1日目は女将が見本のお湯使いのお手本でした。

今夜はあの新ひだか町の娘家族も加わり、百合が原宅での退院祝の夕食
…「あぶらこ」の刺身や「カジカ汁」は今夜の祝膳にはありませんが、
みんな揃った笑顔で和やかに時間が過ぎました。。
一人で留守を頑張ってる主人に…こんな楽しい夜を頂きありがとうござ
いました。
にほんブログ村 / 民宿・貸別荘ブログランキングに参加中です。
JR日高本線の終着駅、様似駅前徒歩1分!
北海道は様似町の駅前民宿、応援よろしくお願いしま~す。
↑ロゴをポチっとクリックしてくださ~い!