を贈り物に替えてのお歳暮配り。
女将は仕事の合間をぬって上(浦河方面)へ〜下(えりも方面)へ〜と走り
ます。
日頃、町の人から「母さん〜!これ持っていけ〜!」とか、電話してきて
「魚やるから入れ物もってとりにこいやぁ〜!」とか色々な頂きものがあ
りました。有り難いですね。
今日の午後からは上(浦河)へ向けてはしりました。
サラブレットのシンザンで有名な浦河町日高幌別のお宅まで…様似町を過
ぎて「浦河生コン」手前の大きい橋に差し掛かった時、車の前方をなんと
!!先日「見てみたいねぇ〜!」…と、主人と走り回ったあの「大鷲」が横
切り…ビックリ!!。
この川はサケの遡上も見られ、上流には「サケ・マス孵化場」もあり、秋の
孵化時期は川のあっちこっちに、その役目を終えたサケの姿を見ました。
そんな風に、サケが一杯戻ってくる川の生態系からか、大鷲やハヤブサなど
が飛来している数も確認されています。
土手から川沿いに愛車のジムニーを走らせ、その大鷲を追いました。
女将のバード・ウォッチングの…始まり〜始まり〜!
木に止まっている様子や川の中洲にいるのがわかりますか?


大きな翼を広げ自分の思うがままに…空を飛ぶ姿は今の女将の気持ちとは違
い(?!)羨ましいものでしたね。
そんな女将の目に…「もう一羽が?」と思いきや…なんとそれは小型の飛行
機でした。

我が家にきた観光客の中に「帯広空港から様似町の上空を飛んで札幌・丘珠
空港に降りたんだよ〜」と言った言葉で…宿泊したあの日の出逢いを思いな
がら…小さくなるまで目で追いました。
飛行機は乗るよりも見るのが大好き女将…おかしいでしょう!!。
来春、8度目の沖縄旅行の予定は…様似町の上空を飛ぶ十勝「帯広空港」から
にしょうかな〜と、おもいながら…大鷲と 飛行機に会えた1日でしたね。
にほんブログ村 / 民宿・貸別荘・北海道旅行ブログランキングに参加中です。
JR日高本線の終着駅、様似駅前徒歩1分!
北海道は様似町の駅前民宿、応援よろしくお願いしま~す。
↑ロゴをポチっとクリックしてくださ~い!