ですが…今年は店部分は別ですが、努めて燃料費削減。
居間だけ〜とか寝室だけ〜とか自分達が今居る…この部屋だけで…と
経済しています。
昔の様に「ボンボン大きく火を炊く」なんてことはなくなりましたね。
今この時期、お客様の身になり…「お客様を芯から暖かくしてあげた
いなあ」…と、そう考えています。
今朝…早起き一番の女将が目にしたのは、なんと…ロビーのストーブ
前に並べられたお客様の靴、靴、靴…でした。

「玄関で足をいれた靴が温かかったらどんなに喜ぶだろうなあ!」と
の主人の思い遣りでした。
更に主人の思い遣りが続き…昼過ぎのこと、「お母さん、家にいてば
かりだと滅入るぞ〜!俺と一緒に、様似川の白鳥に会いに行くか?」っ
て言ってくれたんですね。
色々な疲れや風邪で沈みがちだった女将を元気づけのドライブになり
ました。

川に着くと…私達に気づき、ずっと向こうに戯れていた50羽以上の白
鳥が一斉に鳴きながら…近づいてきて、可愛いものでしたね。

まだ咳がでて、本調子でない女将を気遣い…「マスクしたか?厚めの
コートを着たか?寒くないか?」…と言いながら餌をやる主人に…「
ありがとう!」。


白鳥も主人も女将を元気づけてくれました。
帰る車の中は…先日、父に会いに来た女将の兄夫婦が「いい歌詞だか
ら聴いてご覧〜!」と言った「すぎもとまさと」が歌う…「われもこ
う」のCDが流れていました。
「お母さんに聴かせたくて、買ったんだよ!」と、これまた主人の思
い遣り。
「あなたに〜あなたに〜謝りたくて〜」の歌詞の様にならない為にも、
早く元気になって…食事介助に行かなくてはとあせります。
主人も亡くした母親に語りかけてこっそりと走っていたのでしょうか?
にほんブログ村 / 民宿・貸別荘・北海道旅行ブログランキングに参加中です。
JR日高本線の終着駅、様似駅前徒歩1分!
北海道は様似町の駅前民宿、応援よろしくお願いしま~す。
↑ロゴをポチっとクリックしてくださ~い!